最終日

2004年5月28日
【1時間目】
やべくんの政治経済の研究授業見学。
眠かったけど、死刑等の話は面白かった

【2時間目】
荻野君の物理見学。
なかなか、わかりやすく教えていた。

【3時間目】
れいちゃんの化学見学。
molって難しいのに、上手に教えていた。

【4時間目】
生物見学。
すごーーーく面白かった。

【5・6時間目】
研究授業。いつもどおりにできました。

【数学研究室飲み】
18時から白木屋。
不思議な雰囲気でした。
スキーをしていて微分したくなる???なりません。
機内持ち込みOKの境界値問題???気になりません

【実習生打ち上げ】
おなじみにさくら水産。
またもや、
荻野君とホッケをひたすら食べて〜
石川君とワインをひたすら飲んで〜でした

【終電後】
終電後は12人でじゅんじゅんの家へ。
じゅんじゅん、自宅が教会なの。
ビックリしちゃった。
そこで、卓球大会&麻雀しました。
しかし、実習生15人いて、終電逃し12人。
みんなノリノリです。

【まとめ】
教育実習へいってよかった。
本当に楽しかった。(←飲みじゃなくて)
何が楽しかったかって・・・
言っていいのかわからないけど、理科。
私、小学校から高校までずっと理科が大好きだった。
もちろん、大学でもうちの大学以外はすべて理科系を受験。
まぁ、学力たりなくてうちに来た結果だし、
いい友人にめぐり合えたから、それで満足もしてた。
でも!!!
この2週間、物理・化学・生物・地学に囲まれて、
私、やっぱり理科が好きです。
数学の研究授業にいかずに、生物をしていたくらい
理科が好きです。

私、データも日立も、もう全部落ちちゃって、
結局、就職はムリでした。
いまからエントリーをする気もありません。
(↑今のところね)
大学院をこれから選ぶのだけど、
少し方向転換しようかなぁーなんて思い出した。
私、初心にかえりたい!
やっぱ、理科を勉強したい!!
これから探します。

【余談】
男と女が集まると、恋愛感情って
どこかで発生するらしい。
たった、男女合わせて15人でも、
2週間の人間関係でも、
恋愛感情って生まれるらしい。

私、コクられちゃいました。

以上、実習終了。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索