今日はデータの筆記を受けに池袋へ。
9:30開始で、駅から徒歩8分。
ってことで、予定では、

9:10に池袋駅着→9:20会場着

のはずだったのに・・・
池袋って実は、芸劇以外は行かないので、疎いのです。
私は、地図をみながら歩いていて、気がついたら9:25!!
キャ〜〜〜
と思った私、全力ダッシュ。
街中をリクスーでダッシュ!
汗だくで、会場に着きました。
なんなんだろう・・・。

で、肝心のテスト。

言語
計測
構造理解
シュミレーション
の構成。

【言語】
最近よくみる、ABCに分類する問題。
A論旨にあてはまる 〜とかのやつ。
早めに読んで、ギリギリ終了。
まぁまぁの出来具合。

【計測】
これ、最悪。
全然終わらない。
論理の問題がメインだったんだけど、
私のCPUは遅いのかしら・・・
隣りの人をチラっとみたら、8割埋まっていて
私は、その場で帰ろうかと思った。

【構造理解】
いわゆるパズル。
まぁ、楽しくやって、時間内に終わった。

【シュミレーション】
30枚くらいの資料をわたされ、
私が銀行の支店長になった!
という状態での、あれこれの問題。
時間的には余裕だけど、私って常識ないから不安。
どうやって対処するのが、正解かはわからないけど、
私は、
1.締め切り日の早いもの
2・対外的な処理
3.至急って入っているものの処理
4、書類の受信日時が早いもの(昔もらったもの)
等を優先していくような形にした。

全体は、私の会は30人くらいですごく少なかった。
いままで受けたテストのなかで、一番人が少ない。
この時期だから、まぁ受験者自体が減っているんだろうけどね。

結果は・・・もういいや。こだわらないし待ちません。
期待して待って、ケイタイとか何度もみるの、疲れたから。

疲れたといえば、JAVA。
なんか、今の状態じゃコンパイルできない。。
演習の先生に相談のメールをおくったら、
グーグルとかで検索して、なんとかしろ!と。
いじわる。。。
なんともならないから、相談しているのに。。。

ギャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索